新着情報

2023-04-13
『バリエーションレッスン』既に履修した技術や知識を使って、ちょっとコツのいるお菓子に挑戦します。メニューのバリエーションを増やして、さらにお菓子作りを楽しんでいただきたいです![募集対象者]・基礎クラ...

2023-04-13
5月チャレンジレッスンのご案内です✨ベーシックなお菓子、家庭で是非作ってもらいたいお菓子に挑戦してみませんか?どなたでも気軽にご参加いただけるイベントレッスンです。------------------...

2023-04-12
5月チャレンジレッスンのご案内です✨ベーシックなお菓子、家庭で是非作ってもらいたいお菓子に挑戦してみませんか?どなたでも気軽にご参加いただけるイベントレッスンです。------------------...

2023-03-28
『バリエーションレッスン』既に履修した技術や知識を使って、ちょっとコツのいるお菓子に挑戦します。メニューのバリエーションを増やして、さらにお菓子作りを楽しんでいただきたいです![募集対象者]※2020...

2023-03-28
4月チャレンジレッスンのご案内です✨ベーシックなお菓子、家庭で是非作ってもらいたいお菓子に挑戦してみませんか?どなたでも気軽にご参加いただけるイベントレッスンです。------------------...

2023-03-25
今年もヤツらが帰ってきます!4/1と言えば、ポワソンダブリル(四月の魚)!パリ街中のお菓子屋さんはもちろん、パン屋さんからお寿司屋さんに至るまで・・・・この時期はショーウインドウに可愛らしい魚が大漁で...

2023-03-18
お子様と保護者で参加できるイベントレッスンのご案内です。この春休み、『型抜きクッキー体験教室』で、楽しいお菓子作りの思い出つくりはいかがでしょうか?その場で好きな抜き型を選んで、事前に用意したクッキー...

2023-03-08
どこかで聞いたことのあるようなキャッチ―なフレーズですね💧突然ですが、3月14日が『パイの日』なのをご存じですか?勘の良い方ならピンと気付いたかもしれません・・・3.1415926……円周率=π=パイ...

2023-03-03
『ミルクレープの日』が制定されているのをご存じでしょうか?銀座の某洋菓子店さんが、ミル(3)=重なる(10)とクレープ(9)の語呂合わせで「ミルクレープの美味しさを知ってもらいたい」という目的で考案し...

2023-02-28
3月チャレンジレッスンのご案内です✨ベーシックなお菓子、家庭で是非作ってもらいたいお菓子に挑戦してみませんか?どなたでも気軽にご参加いただけるイベントレッスンです。------------------...