お菓子のレッスン

 

 

物作りとは、突き詰めると「サービス精神をカタチにすること」という結論に辿り着きます。

誰に何を作るとしても、「喜んでもらいたい」というシンプルな想いを込め無ければ、出来上がった物に命が息吹くことはありません。

お菓子を作るのでしたら、せっかく手間も時間も使うのですから、理想的な物を作りたいですよね。

自分のためならともかく誰かに召し上がって貰うのなら、なおさら食べる方の顔を想像しながら作ることになります。

 

お菓子作りには特に「喜んでもらいたい」という、とても純粋な気持ちが大切です。

そこで、お菓子作りにおける相手に喜んでもらうために必要なサービス精神とは何でしょうか?

好みを考えたり、良い材料を揃えたり、彩りやパッケージのこと・・・たくさんの要素が有りますね。

口にする物ですから「安全・安心」であり、何よりも「美味しい」と感じてもらえなければなりません。

お菓子教室シュクレのレッスンでは「美味しい」をしっかり感じてもらうために必要な知識や技術を学んでいきます。

 

●ご家庭でお菓子作りが楽しく続けられるように
●作ったお菓子を喜んでもらえるように    
●ご自身でオリジナルのレシピがつくれるように

これらを目標としてレッスンを進めてまいります

 

お菓子教室シュクレ
稲垣幸代


【体験レッスン】(全2回)
●お菓子教室シュクレのレッスンを初めて受講される方が対象です

お菓子作りを通してお互いを知るための重要なコミュニケーション期間だと考えています
初めてシュクレのレッスンを受講される方には経験を問わず2回の体験レッスンを受講していただきます

各コースの下地として必要となる「材料」「道具」「衛生観念」などの基礎的な説明をします
もしお菓子作りが初めてでも丁寧にサポートしますのでご安心ください

  1. お菓子テーマ「スポンジ生地」
    焼き上がったスポンジ生地をお持ち帰りください

  2. お菓子テーマ「クッキー生地」
    焼き上がったクッキーをお持ち帰りください

※1回目のレッスンを受講後、30日以内に2回目を受講してください

 

 


【基礎クラス】(6回)
●体験レッスンを受講された方が対象です

基礎となる知識や技術をテーマ別に学びます。
ここでの知識や技術をしっかり身につける事でお菓子作り世界が格段に広がります。
初心者の方でもサポートとともに丁寧に仕上げていきますので、どなたでも参加しやすいレッスンです。

最初に学ぶべきお菓子作りの要素を、それぞれ理論と実践で勘どころをつかみながら一つのお菓子に仕上げていきます。
一通り学ぶことで、ご家庭でも気軽においしいお菓子が作れるようなレッスンです。

※応用クラスを受講希望の方は、1回目のレッスンを受講後一年以内に各6回のレッスンを受講してください
 


【応用クラス①および②】

応用クラス①
●基礎クラス6回を受講終了された方が対象です

基礎で学んだ生地やクリームを使って組み合わせを考えてみたり、みんなが知っているお菓子に挑戦します。
サポートとともに丁寧に仕上げていくレッスンです。

※応用クラス②を受講希望の方は1回目のレッスンを受講後、3年以内に必須要素を含む指定レッスンを24回以上受講してください

応用①のメニューはこちらをご覧ください

 

応用クラス②
●応用クラス①で、必須要素を含む指定レッスンを24回以上受講した方が対象です

新しく学ぶ生地・クリーム・工程などが多くなりますが、これまでの技術を活かしてお菓子作りの世界をさらに広げていきます。
伝統のお菓子や各国のお菓子なども含め、多岐にわたって製作します。
材料や行程の難易度だけに着目するのではなく、お菓子作りの魅力をさらに掘り下げられるようなレッスンです。

 応用②のメニューはこちらをご覧ください


【研究発表会】
●お菓子教室シュクレの【基礎/応用】クラスを受講されている方にご参加いただけます

発表者にはテーマをもとに習ったことを活かし、ご自身でお菓子を製作してシュクレ併設のサロンにてみなさんと一緒に楽しみます。
意見交換などを通し、お菓子作りをより深く考える場になれば、と考えています。

 


【イベントレッスン】
●どなたでもご参加いていただけるイベントレッスンなどを開催していきます

店頭、ホームページ、ブログ、facebookで随時ご案内していきます。
※社会情勢を鑑み、イベントレッスンはただいま一時休止しています。
 今後の
再開は未定ですが、開催の際は改めて店頭やホームページ・SNS等でご案内をいたします(2021年5月)

 


  


 ●基本的なお菓子の材料は主に4種類

「粉」「砂糖」「卵」「バター」

これらの材料を作り方や配合などを変えることで、様々な生地やクリームが出来上がります
シンプルな物こそ、さじ加減と技術で味わいが変化します

おいしいお菓子を作るためには、基本となる生地やクリームを理論的に学ぶことが大切です
そして他の美味しくなる材料を正しく加えていくことで、さらにいろんなお菓子が作れます

憧れのお菓子もすべては基礎から道がつながっています
お菓子教室シュクレのレッスンは「体験」「基礎」「応用」「研究発表会」とステップアップ
最終的に「ご自身でオリジナルのレシピが作れるように」が目標です 

*****************************

[体験レッスン]は、お菓子を通してのコミュニケーション期間として設けました
初めの一歩を、楽しい!と思える気軽なお菓子作りから始めます

[基礎クラス]から必要な知識と技術を身につけて、お菓子作りの世界を広げていきます
基礎が身につけば、次はいよいよ[応用クラス①②]材料の吟味や複雑な製作工程などを学びます
クラスを2つに分け、それぞれの習熟度別に用意したレシピで、多様なお菓子作りに挑戦していきます

[研究発表会]は、テーマに沿った自作のお菓子や、学んだお菓子作りを振りかえれる場所です
お菓子作りを楽しむ全ての方々にとって、意見交換やヒント・発想を得たりできる会になることを望んでいます 

その他、[イベントレッスン]のような単発のレッスンがあります
一回だけなら作ってみたい、クリスマスケーキを作ってみたい、親子で一緒に作りたい
異業種様とのコラボレーション企画・・などなど

どなたでもお気軽にご参加いただけるレッスンです


※NPO法人 kinokoJapan様との「キノコ&スィーツ ワークショップ」の模様
椎茸やオオイチョウタケの旨味を抽出し、キノコショコラとして完成させました
NHKお昼の番組「ごごナマ」でもご紹介頂き好評をいただきました
意外な取り合わせですが、このような研究・開発もそれが「お菓子」である限り、シュクレは全力です!